メニュー

呼吸器疾患の診断・治療

気管支喘息、慢性閉塞性肺障害(肺気腫)、気管支拡張症、間質性肺炎、肺癌など、呼吸器疾患は慢性の経過をたどり、息切れや咳嗽などの症状が持続することが多いです。
気管支喘息は、気管の過敏性が増して、発作時に気管が細くなって息がしにくくなる疾患です。発作が起きるたびに次の発作が起きやすくなり、重篤化すると窒息死にもつながりうります。このため、吸入薬を中心とした発作予防をしっかり行い、発作を起こさないようにすることが重要です。
慢性閉塞性肺障害は、長期の喫煙により肺構造が破壊され、息切れや咳嗽などの症状が出現する疾患です。気管支喘息のような気管支の過敏性亢進が合併する場合もあります。最も重要な治療は禁煙ですが、気管支を広げる吸入薬を使用したり、進行した方には外出の際に携帯酸素を吸入して呼吸を補助します。

当院での治療について

呼吸器疾患には、一生付き合っていかなければいけない疾患も多いです。
最新のガイドラインに基づき、各種吸入薬や内服薬などを用いて、自覚症状を改善させたり、病気の進行を予防する治療を行います。
病気が進行した場合には、在宅酸素や訪問診療の導入も行っています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME